kimilab journal

Literacy, Culture and contemporary learning

相鉄グループ100周年「いま、むかし、みらい大相鉄展」

12月16日から12月25日まで、横浜高島屋で開催されていた、相鉄グループ100周年記念展「いま、むかし、みらい大相鉄展」に行ってきました。

f:id:kimisteva:20171217183809j:plain

相鉄といえば、12月中旬に、相鉄・JR直通線の新駅名称「羽沢横浜国大」駅が発表され、話題になったばかり。

trafficnews.jp

「羽沢横浜国大」駅という名称だからなのか、なんなのか、完成イメージ図に、横浜国大生らしき人が描かれている!という噂があったりなかったり…

そんな未来の新駅を思い描きつつ、相鉄社員さんによる「いま、むかし、みらい」を合体させたジオラマ(!)を観に行ってきました。

www.sankei.com

www.tokyo-np.co.jp

 

ジオラマのみ撮影可能ということだったので、撮ってきた写真をいくつかご紹介します。

 

まずは上星川」の7号踏切

私たちが日常生活を行っている、その土の下で未来への胎動は始まっているのです。

f:id:kimisteva:20171217182413j:plain

 

こちらは、「星川」駅の高架化工事ですね!

f:id:kimisteva:20171217182005j:plain

 

これは…未来なんですかね。

未来にあると、そうニャンが人間界に侵食してくるよ、という警鐘なんでしょうか…恐ろしいですね。

f:id:kimisteva:20171217182357j:plain

 

産経新聞の記事によると、終点の海老名駅周辺のジオラマが、まだ未完成で、「次は小田急線と並んで海老名駅に車両が入る光景を作成したい」とおっしゃっているとのこと。

海老名駅のどのようなシーンを、空想的(妄想的?)に表現してくださるのか、今からちょっと楽しみです。