kimilab journal

Literacy, Culture and contemporary learning

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

施設で育つ子どもたちのライフストーリー

先日、フレンドホーム(週末里親・季節里親)に登録したことをご報告しました。 kimilab.hateblo.jp 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、初回活動日が延期になったりしていたのですが、8月下旬、ついに、初回の活動を行うことができました。初回は、ショ…

「教育広報講座:哲学編~教育・学習と広報の関係を哲学する」に参加してきました

特定非営利活動法人教育のためのコミュニケーションによる「教育広報講座~哲学編:教育・学習と広報の関係を哲学する」に参加してきました。当日の様子については、「入門編」「実践編」「哲学編」あわせて、下記のページにレポートが記載されていますので…

トガルための100作品:フィクショナルな言語世界と感情のリアリティ~滅びゆく言語のロールプレイング・ゲーム『ダイアレクト(Dialect)』

先月、2022年7月16日に開催された、言語文化教育研究学会(ALCE)第87回例会「トガルためのビブリオバトル」の主催者の方からお声がけいただき、バトラーとして参加することになりました。 本日夜9時から行われる、言語文化教育研究学会 @alce_gbkk のビブリ…