kimilab journal

Literacy, Culture and contemporary learning

2011-01-01から1年間の記事一覧

放課後の学校クラブin浜田小学校

第1回放課後の学校開放!! 2012年12月18日。 水戸市本町下市商店街ハミングロード513の中の特設会場で行われた、「放課後の学校クラブin浜田小学校 第1回放課後の学校開放」に参加してきた。 「放課後の学校クラブ」とは? 「放課後の学校クラブ」とは何…

高校生への進路講演会「ゼロ成長社会をハッピーに生きる!」

母校のOTK高校にて、進路講演会にゲストとしてお呼びいただきました。 講演のタイトルは、「ゼロ成長社会をハッピーに生きる!」 これまでの講演タイトルをうかがったところ、「私の歩んだ道〜挑戦につぐ挑戦〜」やら「卒業してから40年 常に挑戦!」や…

防災の日だよ!『SHUFFLE』で遊ぼう!

大学の授業が8月18日に終了し、成績を提出してようやく一段落・・・と思っていたら、あっという間に9月です。 9月1日は「防災の日」! ・・・というわけで、我が家も防災訓練!・・・はできないのでせめて防災カードゲームで遊んでみました。 いつもは2人しかい…

北澤潤《リビングルーム イン ネパール》

研究の世界を問い直すプロジェクト アートプロジェクトの世界と研究の世界を行ったり来たりできる、というなんとも得がたい身分にある私にとって、もっとも幸せなこと。 それは、なんといっても、研究の世界にヴィヴィッドな洞察や知見をもたらしてくれる作…

【まとめ】特有の「学びのデザイン」がみられる東京近郊の施設まとめ(2)プログラム・イベントやワークシートで学びを支援する施設

先日、「特有の『学びのデザイン』がみられる東京近郊の施設まとめ(1)」として、新しいコンセプトや理念に基づいた施設をまとめました。 今回はその続きで、施設そのものはすでに以前からあるものを利用しつつ、新しいプログラムをインストールしたり、イ…

ビブリオバトル〜本好きな人たちの楽しみ方を共有する場のデザイン〜

ビブリオバトル初参戦inこすみ図書 先日、墨田区東向島にある「こすみ図書」というスペースで行われた、 折り紙集団ポロロッカ+こすみ図書「折紙展+ビブリオバトル」に参加してきました。こすみ図書は、鳩の街通り商店街という独特の情緒をもった商店街の…

【まとめ】特有の「学びのデザイン」がみられる東京近郊の施設まとめ(1)新しいコンセプトの施設

今年の7月19日に東京大学・中原淳研究室によるUSTトークライブ「フィンランドで見つけた学びのデザイン」がUstream上で放送され、さまざまな議論が行われました。 トークライブのタイトルからわかるとおり、このトークライブは今年の6月に発刊された…

みなとメディアミュージアム2011に行ってきました!

〜「よそものが失礼いたします!」〜 先日、慶應義塾大学SFCの学生が中心となって実行委員会を組織しつつ展開している、「みなとメディアミュージアム2011」にいってきました。 ※写真は阿字ヶ浦の駅 遠く神奈川県の藤沢から学生さんがいらっしゃって、運…

ビブリオバトル〜本好きな人たちの楽しみ方を共有する場のデザイン〜

ビブリオバトル初参戦inこすみ図書 先日、墨田区東向島にある「こすみ図書」というスペースで行われた、 折り紙集団ポロロッカ+こすみ図書「折紙展+ビブリオバトル」に参加してきました。こすみ図書は、鳩の街通り商店街という独特の情緒をもった商店街の…

公開講義「コモンズ・表現規制・ウィキリークス〜情報ガバナンスの未来像」レポート(後半)

前の記事の続きです。 ・・・ところで、シンポジウムでのメモのアップがなかなか出来ずにいたら、「さすがは情報ガバナンス系のシンポジウム!」というべきか、すでにtwilogで実況ツイートが見られるようでしたので、そちらもどうぞご覧ください。特に、ウィキ…

公開講義「コモンズ・表現規制・ウィキリークス〜情報ガバナンスの未来像」レポート(前半)

1月26日に行われた、東京大学公開文化資源学研究専攻公開講義「コモンズ・表現規制・ウィキリークス 〜情報ガバナンスの未来像」に行ってきました。 イベントの趣旨とトピック [日時] 2011年1月26日(水)18時〜20時30分(開場17:30) [会場] 東京大学本郷…

価値(バリュー)を作りつづけること

今週末は体力的にも精神的にも少し余裕があったので、 以前から読みたいと思っていた雑誌や本を少しかじり読みました。まずは事務所帰りに、『BRUTUS』2011年1・15日号(特集:本。2011年、「世の中」を考える175冊)からいくつかの対談記事を。BRUTUS (ブル…

芸人が「芸人」でいられるためのシステムとは

今日は、仕事で関わらせていただいている 「小金井110人のストーリー」に参加するため、 JR武蔵小金井駅から徒歩7分、 小金井アートスポットシャトー2Fに行ってまいりました。◎「小金井110人のストーリー」小金井110人のストーリー 今回のゲストは、東京学…